世の中、これから一体どうなるのか?
と、前代未聞、歴史に残る出来事の真っただ中にいる我々一般人になすすべはなく、自宅にこもり、この騒ぎが収まるのをじっと我慢するしか方法がありません。
ただ、もし感染もなく無事に自分が過ごせたとしても怖いのが経済の落ち込みがもたらす未来。
この騒ぎが収まった後、もしくは数カ月の世界は、そして日本経済はどうなっていくのか?して、我々の生活は?
一般人の我々がそんな心配をしても仕方ありません。
ただ、できる事は無事に過ごせることを願うばかりです。
しかし、自宅にこもるとか待機って言っても若い世代なら“イチャイチャ”しても過ごせますが、“親父元気で留守が良い”とか、一日中、一緒にいると喧嘩そしてコロナ離婚に発展するような我々世代は“一体どうやって時を過ごすのか?”
そう自宅にすらいる場所がない場合は。しかも、それがいつ終わるのか先の見えない中・・。
TVを見て過ごす?
TVって言っても通常の番組で愉しい、見たいと思う番組などは一週間の中でも僅か。昔の人気番組も総集編として再放送している程TV業界も大変そう。
スカパー、プライムビデオ等は確かに面白いのですがTVを見て過ごすのも限度あります。
たまには良いけど毎日は無理ですね。
そこで趣味に走るわけですが映画も駄目、お風呂も駄目、カラオケボックスも駄目、レストランも駄目等々で今は身動きが取れない。
しかし、我々には一人で遊ぶことのできる趣味がある!
そうですね。バイクで山に遊びに行けます。
が、いくら何でも一人では本格的に山深くは入れません。
また、幾らガソリンが安いとは言ってもガソリン代だけでは済まない。
つまり、一人で遊ぶなら週一回が限度でしょう?
余談
弊社近郊なら半日とか数時間であれば毎日でも楽しく走るのも可能ですが、そうするとコースの関係から飽きも来る。だから気の合う方々と森林浴をかねてユックリ楽しみたい。
ジャ、音楽(オーディオ)は?
BGMはBGMであって満足できない。ワリとじっくり聞き入りたいから気分が乗らないと電源も入れない。また、その時に聞きたいジャンルだと思っても好きが故に意外に気分とは違う場合もあって音楽に入り込めない場合もある。
だから毎日聞くときもあれば数日全く触らない日もある。
自由に楽しめるからの趣味ですからね。
ま、装置の掃除とか、接点磨き等のメンテも愉しいがそんな事は常時行っています。
気になるビンテージ装置のネット・オークションも愉しいが、毎日は如何でしょう?
その内、オークションが趣味なる?
しかし経験上、オークションで売られているオーディオ装置とか、バイクっていうのは曲者ばかり。
また、ケーブル、装置など交換、試聴もありですがそれ自体星の数ほどあって、しかも高価なオーディオ用のケーブル、装置でそんなことを行っていたら財布が持たない。って、いうか無理。
して車。
先日、冬期間あずけてあった趣味の車のビート君を引き上げてきました。
引き上げの際、完全にバッテリーがさようなら状態。
それは予想していたので持参したケーブルをつないで他車より電気を分けていただきエンジン始動。
もどり早速充電を開始して同時にタイヤ交換を済ませました。
が、計器上は完全に充電されていましたが比重が低いのでバッテリーを購入。それは翌日はツーリングの予定をしていましたので。
ま、たまには自宅でTVもしくはビデオ三昧。また、他の日はオーディオと読書。翌日はbikeで山に行って、洗車とメンテで一日終了。翌日は風呂掃除でもして家族のご機嫌をとってその翌日は車でワインディングを攻める!
この繰り返しで過ごせると最高ですね。
話は変わって実はビート君の車庫がなくなりました。
場所はあるのですが、車庫つまり屋根付きの場所がない。あのような幌の車で車庫保管できないのが切ない。と、いうか可愛そう。
簡易的でも車庫を購入しようかとも考えましたが、このコロナ騒ぎの中After Coronaを考慮すると趣味の車の為に車庫を購入は中々できません。
で、仕方なく販売しようか?
その前に乗ってきましょう。と、ばかりにスポーツカーを愉しむワインディングを選び存分にビート君とデートしてきました。
660ccですから速い訳はない、オープン・ボディー+設計時代の関係からボディーが弱い、マフラーの絡みもあるがうるさい。
の、ですが愉しいし可愛い。実に可愛いのだ!
その健気に走る様がもう愛しくて、愛しくて状態。
以来、ちょっと出かけるにもビート君ばかり乗っています。
でも、保管場所がない。
今は本来車庫の主の車を外においてビート君を入れている状況です。
ですから、可愛いが故に何方か代わりに可愛がってくれませんか?と、言うお話。
車体自体は91年式 走行92000㎞ 車検 令和3年9月。




外 装 | 色替 全塗装 幌は純正部品にて新品交換 |
ホィールも純正品の美品を購入して塗装+タイヤ新品 | |
ワイパー・アーム、ブレード交換 | |
同デザインの純正ホィール4本+スタッドレス・タイヤ(おまけ程度) | |
つまり、ホィール(+タイヤ)は夏用、冬用の8本 | |
足回り | ショック(KYB new SR)交換 アライメント調整。 |
前後ストラット・タワー・バー装着、前後パフォーマー・バー装着。 | |
ブレーキ・キャリパーOH。 | |
内 装 | シフト・ノブ交換 メーター・オーバー・ホール ETC付 |
運転席バケット・シートに換装(ノーマル・シートあり) | |
エンジン | タイミング・ベルト、ウォーター・ポンプ、テンショナー |
各ベルト、ブラグをイリジウム、O2センサーエンジン、ギャー・オイル、 オイル・フィルター、エアー・フィルター等交換。 |
|
車検、上記の整備費用で現在までトータル約70万弱の部品+整備費用を投入。
理由は自分が乗る為なので気になるところは手を入れています。
尚、その整備、車検からまだ300㎞ほどの走行です。
また、前オーナーもコマメに整備されており整備をしたディーラーの記録簿も多数あり、マニュアルもあります
主観ながらエンジンもサスもすこぶる調子が良く4速まできっちりレッド・ゾーンの入り口まで回り5速もリミッターが効くまで直線的に速くはありませんが加速します。
また、コーナーもそれなりに愉しめます。
それなりと言うのは古き良きと言うか、古典的と言うか、現在の車とは全く趣が違いますが、いずれにしてもThe fun to driveを味わえます。
エンジンのから異音、白煙等はありません。シフトも小気味よく決まります。
コンピューターは今年チューンするつもりでした。でも標準のままで楽しめます。
エンジンはプラグ以外標準。アライメントも標準。タイヤも標準サイズ。(窒素封入)
マフラーは社外品のスポーツ・マフラー、ハンドルはモモ。
現在、走行部分には不具合は認められませんが、エアコンはガスが抜けていると思われます。オーディオはこの車には必要ないと思い未チェックですがCDチャンジャ―があります。
バッテリーは先日(4/19)新品交換。
内装は交換したかったのですがすでに純正部品の新品が入手できませんでしたのでそのまま。それなりに傷、汚れあり。
約30年前の車であることをご理解いただき、引き続きビート君を愛してくれる方に55万でお願いです。
勿論、ここに書かれている以外にも何かがあるかもしれません。
ですから試乗、現車確認はいつでもOK。
また、冷やかしでないなら片道1時間くらいならお持ちしてもかまいません。試乗もなく、ご覧いただけないで購入いただいても後々の責任は一切取れません。
輸送は輸送会社でもフェリーに乗せる等ご希望に沿います。但し、移送費用は別途になります。
個人売買ですからお買い上げ金額以外は結構です。
但し、約30年前の車ですから保証ですとか、クレーム(整備状況も含む)は受けられません。現状渡しになります。
勿論、試乗は大歓迎。(但し、乗ってみたいだけの方はご遠慮ください)ローンも可能です。(要問合せ)
前オーナー様からお譲りいただいたのですが自宅の状況が変わりました。折角全塗装と幌を新品とキレイなのに外に置きたくない。
以上、本気ですが暇つぶしになればと思いまして与太話にしてみました。
興味、質問のある方はメール(tm-uesaka@tmracingjapan.co.jp)もしくはお電話ください。
0123-72-6171
余談
公私混同も甚だしいと言わないで。
売れなかったらどうする?
売れなくてもかまいません。
55万なら大体が赤字ですから。
でも、古いながら、それなりの人気機種なのも事実。
乗って快適ではありませんが愉しく、特にスポーツ走行を愉しむなら燃費も良いのでお金もあまりかかりません。小さいから存分に振り回せます。
また、チューン、改造もそうですが部品もネット・オークションで何でもそろう!と、言ってよいほど。つまり、それだけ人気があるのでしょう。
本気で購入されるのでれば価格は相談に応じます。ただ、常識範疇を超えるお問い合わせ交渉はご遠慮ください。
ここまで仕上げるにはお金もそうですが、時間も労力(整備は車屋さんですが)もかなり費やしています。
なにより基本、車は商売じゃありませんので。
