お盆休みの暇つぶしです。
最近オークションにて「終活から私の愛用品をどなたかにお譲りします」といった出品が多いような気がします。して似たような話も耳にします。
本人にとってはお宝でも残された家族にしてみたら興味のない物、まして趣味の車とかバイク、オーディオ等は邪魔でしかない。だから本人がまだ動けるうちに処分するのでしょう。いずれにしても誰にでも終活する時期はいつかやってきます。
さて終活とは違ってtmのサービス進化の為に部品庫からVOR、ファンテック、Snow Harkの在庫部品のすべてを引き取っていただいた。つまり、在庫をなくした。
思えばVORをはじめ良いマシン達でありました。
また、それぞれに思い入れもありましたが生産中止、メーカー消滅等取り扱いを終了してすでに10数年経過しており、また、年々部品等にも問い合わせも減ってきており、昨年はついに一軒の問い合わせもなくなった。
そんな折にVORを4台所有されレストア中と言う方より処分部品が有るなら分けてほしいというお申し出を頂いたのを機に在庫すべてのVOR部品とその保管していた棚も含めての引き取りしていただける事に。
それに乗じてファンテックおよびスノー・ホークの在庫部品もそれぞれ複数台所有されている方々に連絡すると気持ちよくそれぞれそのすべてを引き取っていただけることに。
おかげですっきりと、何よりtmの19からの新部品の為に新たなスペースを確保することができました。正直、どうしようか?悩んでいたのでありがたいお話です。
と、言うことでVOR、ファンテック、Snow Harkの部品、資料等はもう弊社からすべてなくなりました。
結果的に処分といった事をしなくて済んだ訳で引き取り、ご購入いただけた方に改めて感謝とお礼をいたします。
ありがとうございました。
して個人的な終活を一つ
縁あってホンダ・ビートを分けていただいた。
何度か述べましたがS660を購入する気になっていましたが、初めての車がS600だった事もあって自分の中ではどうもあの音が・・・。
でも気になっていた。そう以前から手軽で操縦が愉しいスポーツ・カーが欲しいと思っていた。愉しいなら速い遅いは如何でもよい。と、いうか速い車は必要ない。かえって遅い方が楽しめる。
そんな折にお客様とそんな話をしていると「乗って愉しいのはビートだよ!音もいいし、回るし」って話をされた。
また、ホンダの社員氏が退社の挨拶にやってきてくれた。元々同じレースを走り、同い年と言うこともあり挨拶を頂いた後に昔話や車の話をしていると「ビートの方がはるかに愉しい。回さないと走らないし」と、言う。してその本人も新車からのビートのオーナーで今でも30年近く所有しているという!
余談
この「回さないと!」って、言葉で「欲しい」スイッチが入った!
そうか~!やっぱりビートは愉しいのかと、調べていると30~40万も出せば買えそうで意外にリーズナブル。
で、購入後20万くらい覚悟すればオークションでもいいかな?って、物色の最中に仙台の知り合いがFBにビートを手放なされるという情報をアップされていた。
早速連絡すると幸いにも分けていただく事に。
やってきた車体は28年経過していますからそれなり。だから何があっても当たり前。ただ女性オーナーって、ことで大事な部分はそれほど傷んでいないと思われると、勝手に期待と想像しています。
ま、車検、全塗装、タイミングベルト交換、メーターOH、エアコン修理、タイヤ・ホィール交換そして幌、シート交換が今のところ必須の様。中途半端な中古を買って後で壊れるより自分が思う様に最初から仕上げられるのが何より。
その為の出費は仕方がない。何を如何するか?何を付けるか?それもまた愉しい。
今、工場に入庫しており出来上がるのは今月末かな?
余談
友人たちからは「スポーツ・カーっても軽なら遅いだろ!?」とか「そんな古いの?どうせすぐ飽きるのに金かけすぎ」「乗る暇あるの?」って、言われています。
でも良いのです。
飽きてすぐ買え替える事になっても。また、損しても、遅くともそれはそれで良いのです。
やりたかったし、乗りたいのもお金を出すのも自分ですから。
人生は一度きり。
そしてtmやスポーツ・カーを愉しめる時間は日を追って少なくなってきます。
2輪と4輪の違いはあるが速さと愉しさならtmが何時でもあります。おまけに腕さえあれば何所でも行ける、走れる。
そう、今はまだ車もバイクも楽しめる。だから乗りたい車に乗る。やりたい事を行う。
これも終活の下準備でもあり一つでしょう。