今月、西日本集中豪雨にて甚大な被害が発生しました。弊社として、お亡くなりになられた方々に心よりお悔やみを申し上げますと共に被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
今回の被害状況を踏まえ人道的見地からtm社および弊社のできる事として微力ながら下記の支援を行います。一刻も早い復興をお祈り申し上げます。
* 本日より、来月31日までの間に発生するtm純正部品売り上げ額の5%相当額を平成30年7月豪雨災害義援金として寄付させていただきます。
心配なのはこの時期(世にいうニッパチ)からでしょうが毎年暇(売り上げが少ない)な事ですね。
是非皆さんも部品購入の予定があれば上記期間内にお求めいただけますようお願いします。
さて、少々気が早いのですがこの秋、世に言う“観楓会”を四国にて開催する事になりました。
時は10月21日の日曜日に決定。既に飛行機は予約しましたのでよろしくお願いします。
場所はまだ決めかねておりますが現在までに参加表明された方々に公平にすべく“四国のへそ”と、呼ばれる場所で考慮、調整しております。
四国の各県から同じくらいの移動時間で集まれる何方か良い場所、美味しい居酒屋さんでもご存知であればご紹介ください。お願いします。
既にこちらから連絡させていただいた方々では現在まで徳島、高知、愛媛在住の5名の方より参加表明を頂いた。
ただ、まだ大洲の方には連絡しておりません。もし、この与太話をお読みいただけたら安否だけでもお知らせいただければ幸いです。
勿論、正規tmユーザー様であれば何方でもご希望があれば参加可能ですのでご遠慮なくお知らせください。
また、四国以外の方でも参加されたい方もOKです。
日程が近くになり次第HP及びFBにて改めてご案内いたします。
何故四国?
実は四国にはもう20年もtmと言いますか、弊社とお付き合いいただいているユーザー様が複数おいでになる。また、何台もお買い求めいただいているユーザー様も複数。また、ワザワザ毎年弊社までお越しいただくユーザー様もおいでになる。
と、言うお客様たちが四国には多いのです。つまり、何より大事なのですが、なんとなく肌が合う?って、いうか、食べ物が美味しいっていう理由もある。実は数年前ご招待を頂いて愉しくも美味しい一夜を過ごさせていただきました。
また、前日の夕方には“奈良のジェリーズさん”にお邪魔しております。
また、22日は大分に入る予定ですが戻りの飛行機(福岡から)は午前中に一便しかない関係からまだ決めかねていますが、もし、来てもいいよ!って、言っていただけたら行きますので合わせてよろしくお願いします。
そう言う事ですので、もし、怖いもの見たさでよろしければお会いしましょう。
そんな先の話?
確かに!
言い訳になりますが、夏休み明けの時期は新型、新車(試乗車)の入荷がある。
また、19tmは新エンジンの新型故に試乗も入念に時間が必要。また、雑誌テスト&その準備などに合わなければならない場合もあります。
して、すでに19の予約を頂けた関東在住の方が試乗と弊社訪問の為だけにワザワザ来道される事が決まった。
また、日程は決まっていないが同じ関東の販売店様が弊社を訪問されたい。と、いうリクエストも頂いている。
11月に入りますとEICMA(ミラノ・ショー)と本社訪問がすでに年間スケジュールとして組み込まれています。
その後の11日にはプラザ坂下にてJECの合同試乗会がある。
ただ、11日の試乗会はEICMAの日程と重なる。その為にありがたいことにジェリーズさんが弊社の代わりに対応していただける事になった。それで関西のtmユーザーさん達とお会いする、語らう事が試乗会では出来ない。
それもあって先の10月20日にお邪魔する事にした。
補足
12月は成田で同じく合同試乗会が開催されます。
参加したいのは山々ですが去年と同じ超タイト、1速アイドリング走行と言った低速ばかりのコース。何よりマシンの本質を全く知る事が出来ないコースであれば残念ですが参加を見合わせます。
その件はすでに主催側に伝えております。
是非、エンデューロ・マシンを正しく、それなりに評価できるコースになるなら出かけますが。
勿論、乗り手の経験等にていくらゆっくり走っても、いかなるコースででも本質を見る事は可能。でもそれができる方は限りなく少ない。
ま、早い話。
予め決めていかないと、いつまでも予定が立たないので予め決められる事、出来る事があるならさっさと決める、行動するのです。