TMEES 2(tm electric exthust system 2)セットアップ
画像のtm専用プラムツール(セットアップPC)、もしくは純正TMEESセットアップケーブル、バッテリーをご準備ください。
尚、125/144、またケーブルタイプTMEESは後日アップいたします。
チャンバー&サイレンサーを取り外します。
TMEES本体のカバーを外す。
専用セットアップケーブル(もしくはプラムツール)をPDAポートに接続。
バイクを次の状態にします。
1)RPM = 0(エンジン停止)
2)マッピングスイッチは1の位置
3)5速ギア
ケーブルをバッテリーに接続して電力をバイクに供給します。
この際、必ずバイク用バッテリーなど純粋な直流小電流を供給ください。
非常にデリケート故に純正ケーブル以外の使用、トランス、半整流、大電流バッテリーの使用はECU等システムを破壊する場合があります。
電源投入後、2秒以内にキル・スイッチを少なくとも5秒押し続けてください。
その時点でシステムは作動し最初は0%(全閉)からユックリと100%(全開)まで作動します。
もし、0から100%まで作動しない場合はロッドにて調整。
0%(全閉)、100%(全開)が正しく作動されていればシステムに異常はありません。
ケーブルを外し、ニュートラル等セットアップ前の状態に戻して完了です。
また、ギャーポジションセンサー装備モデル(tm250/300)は下記の状態が正常です。
エンジン停止、セットアップケーブルを接続。
電源を接続したまま各ギャーポジションにて下記の開度であることをご確認ください。
1st (一速ギャー)= 100% 全開
N (ニュートラル) = 0% 全閉
2nd (2速ギャー) = 25%
3rd (3速ギャー) = 50%
4 th(4速ギャー) = 75%
5 th(5速ギャー)=100%